全身使ってストレス発散!ボルダリング

皆さんのストレスはどのように発散していますか?
今回はストレス発散方法としてボルダリングをおすすめします。
ボルダリングは「ホールド」と呼ばれる岩に手足をかけてよじ登り、ゴール地点を表す「G」と記載されたホールドを目指すスポーツです。
ボルダリングは手足のみならず、普段使わない筋肉も使いながら全身を使って壁をよじ登っていくため、トレーニングとしても気分転換としても注目されてきています。
また、どのように体を使ってよじ登っていこうか、どのホールドを使おうかということに頭を使うため、ストレスの原因について考える余裕がなくなるという面もあります。
ボルダリングは難しいのでは?と思う方も多いかもしれませんが、初心者の方でも安心して始められるスポーツです。
初心者用のコースはホールドが大きく、数も多めに設定されているので登りやすくなっています。
もちろん上級者向けのコースもありますので、自分に合った難易度で挑戦することができます。
ボルダリングは専用のシューズを履いて行う必要がありますが、レンタルなども可能なので動きやすい服装で行けば用具の準備も要りません。
価格も比較的リーズナブルなので、気軽に挑戦しやすいスポーツです。
目の前のホールドに集中して壁をよじ登っていくことで、体だけでなく精神面のストレスも発散することができるボルダリング。
興味を持たれた方はぜひ挑戦してストレス発散してみてください。

小さなストレスも要注意!こまめな発散が大切◎